小代焼中平窯 ~熊本の窯元~

工房見学

見学について

工房や登り窯は無料で見学していただけます。
土作り→作業風景→登り窯の順に解説しますが、時期によって見学内容は異なります。
作業内容や歴史等の質問にもお答えしますので、お気軽にお尋ねください。

見学をご希望のお客様はお気軽にスタッフまで声をお掛けください。
個人の見学の場合,予約は不要です。

写真撮影やSNSへの投稿もご自由にどうぞ。
他のお客様のご迷惑にならないよう ご注意ください。

 

団体での見学の場合は事前にお電話か、下のお問い合わせフォームよりご連絡ください。

お問い合わせ
なお、手作り体験・ろくろ体験は行っておりません。

作業風景の見学
登り窯の見学

見学内容

お時間次第で見学内容の変更も可能です。
基本的な流れは以下の通りです。

原土の説明
中平窯の敷地内からメインで使用する土を掘り出しています。

土づくりの説明
水で漉して砂や木の根などを取り除きます。

作業風景
ロクロ、釉掛け、窯焚きなど…時期によって作業内容は異なります。

登り窯の説明
30時間ほどかけて焼き上げます。現在は杉材を主な燃料として使用しています。

ギャラリーには参考資料として江戸時代の小代焼(通称:古小代)も展示しています。
ご希望であれば歴史等の解説もいたします。
お気軽に声をお掛け下さい。
土作り
乾燥中の作品
焼成中の登り窯 炎が噴き出す

お問い合わせ

営業時間 9:30~17:00

定休日   水曜日、木曜日

電話番号  0968-68-7326

住所 熊本県荒尾市樺1192

 

PAGE
TOP