小代焼 中平窯(しょうだいやき なかでらがま)は熊本県荒尾市の窯元です。
小代焼の制作から展示・販売まで行っております。
営業時間:9:30~17:00
定休日:水曜日、木曜日
電話:0968-68-7326
住所:熊本県荒尾市樺1192
窯元代表:西川講生(にしかわこうせい)
INFORMATION
- 2023.12.01 12月1日(金)の午後・12月3日(日)は法事のため臨時休業いたします。
- 2023.11.22 11月23日(木・祝)は通常営業いたします。(通常より早めに閉店いたします。)
- 2023.11.04 大阪dandeliOnさまにて企画展開催中です!(^^)!
- 2023.10.19 【あらたま窯元めぐり】 場所:荒尾玉名地域の15窯元 期間:10月20日(金)~10月22日(日) 概要:参加窯元は五喜窯、小岱焼末安窯、小代焼中平窯、小代焼ふもと窯、小代本谷ちひろ窯、木の葉猿窯元、小代焼岱平窯、素月窯、末吉窯、小代松風焼野田窯、三池焼、小代焼一先窯、田原弓陶房・美歩志窯、まもる窯。 ※小代松風焼野田窯は20日お休み。
- 2023.10.15 10月16日(月)は午前中、臨時休業いたします。ご迷惑をお掛けします。
- 2023.10.07 10月7日(土)~10月9日(月・祝)は通常営業しております!(^^)!
- 2023.10.03 【あらたま窯元めぐり】 場所:荒尾玉名地域の15窯元 期間:10月20日(金)~10月22日(日) 概要:参加窯元は五喜窯、小岱焼末安窯、小代焼中平窯、小代焼ふもと窯、小代本谷ちひろ窯、木の葉猿窯元、小代焼岱平窯、素月窯、末吉窯、小代松風焼野田窯、三池焼、小代焼一先窯、田原弓陶房・美歩志窯、まもる窯。 ※小代松風焼野田窯は20日お休み。
- 2023.09.25 ドキュメンタリー番組『明日への扉』がYouTubeにて公開されました!(^^)!
- 2023.09.23 ビームス熊本にて開催されるポップアップに、小代焼中平窯の器も出品されます!【9/29~10/9】
- 2023.09.18 【オンラインショップについて】9月22日(金)までは担当者が不在です。お買い物はしていただけますが、到着日時がご注文から9日後以降となります。ご迷惑をおかけしますが、担当者が戻り次第、設定を元に戻します。
- 2023.09.15 9月16日(金)~9月18日(月・祝)の三連休、小代焼中平窯は通常営業いたします(^^) 【9:30~17:00 / 水曜・木曜は定休日】
- 2023.09.11 ドキュメンタリー番組『明日への扉』に出演します。 【CS放送9月21日(木)19:30~20:00 / YouTube配信9月25日(月)10:00以降】
- 2023.09.06 今月は新作を制作中です!(^^)! 来月にはマグカップ、五寸皿、輪花鉢、コーヒーカップ、ご飯茶碗などなど、新作の小代焼を焼き上げる予定です。
- 2023.09.02 今月はオンラインショップへ新しい作品を掲載中です(^^) 今月中ごろまでに少しずつ更新しております!【小代焼/小代焼窯元/熊本県窯元/熊本県うつわ屋/荒尾市の小代焼】
- 2023.08.27 『tabitabi食器』様でのお取り扱いがスタートしました(^^)どうぞよろしくお願いいたします!
- 2023.08.21 dandelion大阪さまで9月に開催される企画展へ参加いたします(^^) 【飯碗】がテーマの展示会です。
- 2023.08.13 8月13日(日)より通常営業いたします!(^^)! 【9:30~17:00 / 水曜・木曜は定休日】
- 2023.08.05 8月12日(土)は臨時休業いたします。 お気を付けください。
- 2023.07.26 CS放送ドキュメンタリー『明日への扉』さまに取材していただきました(^^)放送日などの詳細は改めてお知らせいたします。
- 2023.07.24 【夏の展示会】無事に終わりました!(^^)!沢山の方々にお越しいただきありがとうございました。小代焼中平窯は本日より通常営業に戻ります。[9:30~17:00 / 水曜木曜 定休日]
- 2023.07.01 【夏の展示会】を7月21日(金)~7月23日(日)に中平窯ギャラリーにて開催予定です(^^)期間中は一部を除き20%off。
- 2023.07.01 展示替えをしました!(^^)!新作も多く並んでおります。お気軽にお立ち寄りくださいませ。
- 2023.06.26 note(ブログ)を始めました(^^)日々思うことを不定期に更新していきます。
- 2023.06.24 【夏の展示会】を7月21日(金)~7月23日(日)に中平窯ギャラリーにて開催予定です(^^)詳細は時期が近くなりましたらお知らせいたします。
- 2023.06.24 登り窯で焼いた新作の仕上げ&検品が大方終わりました!(^^)! 湯冷まし、向付、割山椒、壺、マグカップ、六寸鉢、尺皿などなど焼けております。
- 2023.06.07 登り窯を焚きました!(^^)! 仕上げ&検品の済んだものから販売いたします。
- 2023.05.09 小代焼中平窯は通常営業しております(^^)お気軽にお立ち寄りください。【9:30~17:00 / 水曜木曜は定休日】
- 2023.04.27 2023年ゴールデンウィーク(4/29土~5/7日)は休まず営業いたします。お気軽にお立ち寄りください(^^)
- 2023.04.25 「やきもの日記」を更新しました(^^)今回は私のやきもの趣味についてのお話です。
- 2023.04.16 【2023年GWの営業について】4月29日(土)~5月7日(日)は休まず営業予定です!(^^)!
- 2023.04.12 YouTube「荒尾市公式チャンネル」に少しだけ出演しています(^^)インバウンド向けの動画です。
- 2023.04.04 新作焼きあがりました(^^)ティーカップ、急須、コーヒーカップ、輪花鉢、輪花皿、マグカップなどなど。検品が終わった品から展示販売いたします。
- 2023.03.30 熊本駅のホテル【THE BLOSSOM KUMAMOTO】様に傘立てを納品いたしました(^^)小代焼中平窯のフリーカップ、コーヒーカップ等もご利用いただいております。
- 2023.03.28 「炭火割烹 すずのね」さまに大鉢、五寸皿、酒器などなど納品しました(^^) 熊本市上通町でオープンの準備をされています!
- 2023.03.27 フレンチの「Filare」様のご注文でパスタ皿を制作・納品しました!(^^)!熊本市水道町でオープン予定とのことです。
- 2023.03.24 来月リニューアルオープン予定の老舗温泉旅館【鍋屋本館】さまにコーヒーカップを納品いたしました。熊本県人吉へお越しの際はぜひ(^^)
- 2023.03.24 新作が焼き上がりました!贈答・ギフトに人気のマグカップ、フリーカップ、湯呑み、ビールカップ、コーヒーカップを中心に五寸鉢、六寸鉢なども焼けています(^^) 【小代焼専門店、熊本の窯元、熊本県荒尾市の小代焼】
- 2023.03.20 3月21日(火・祝)は通常営業しております(^^) 【9:30~17:00 / 水曜・木曜は定休日】
- 2023.03.17 ※2023年3月20日(月)は臨時休業いたします。お気をつけください。
- 2023.03.17 Yahoo!「小代焼中平窯」の情報ページを最新にしました(^^)ご参考までに。
- 2023.03.17 マグカップ、五寸鉢、六寸鉢、輪花鉢、湯吞みなど新作が焼き上がりました!(^^)! 検品がすんだ品から展示販売いたします。【熊本県荒尾市の窯元、荒尾市の小代焼、荒尾の小代焼窯元】
- 2023.03.13 ※2023年3月20日(月)は臨時休業いたします。お気をつけください。
- 2023.03.11 「やきもの日記」を更新しました(^^)父が30年間続けた陶芸教室で昨日、最後の授業を終えました。
- 2023.02.22 2023年2月23日(木・祝)は営業いたします。お気軽にお立ち寄りください!(^^)! 【9:30~17:00 / 水曜・木曜 定休日】
- 2023.02.08 新作焼きあがりました(^^)コーヒーカップ、マグカップ、八寸鉢、輪花鉢、小鉢が中心です。 (小代焼、しょうだいやき、荒尾市)
- 2023.01.31 1月31日(火)は都合により16:00までの営業といたします。ご迷惑をお掛けします。
- 2023.01.29 新作焼きあがりました(^^)仕上げ&検品を済ませた器から中平窯ギャラリーに展示します。
- 2023.01.07 1月9日(月・祝)は通常営業の予定です。お気軽にお立ち寄りください(^^)
- 2023.01.02 本日、2023年1月2日(月)より通常営業しております。今年もどうぞよろしくお願いいたします(^^)
- 2022.12.23 2022年1月1日(日)は休業いたします。 翌1月2日(月)より営業開始の予定です。
- 2022.12.03 小代焼中平窯は12月31日(土)まで通常営業の予定です。 【9:30~17:00 / 水木定休日】 また、臨時休業する場合はこちらの最新情報欄やInstagramなどでお知らせいたします。
- 2022.11.25 一点物の花器、長皿、プレート、飯碗、マグカップなどなど! 新作が焼き上がりました(^^) 仕上げ&検品の終わった品から中平窯ギャラリーにて展示いたします。 【荒尾市の窯元、小代焼、熊本県の窯元、陶器ギャラリー、うつわ屋、器ギャラリー】
- 2022.11.21 2022年11月23日(水・祝)は営業いたします(^^)お気軽にお立ち寄りください。[9:30~17:00]
- 2022.11.14 11月14日(月)は搬入のため16:30に営業終了いたします。
- 2022.11.11 本日より八寸サイズのプレートを展示しております。小代焼中平窯は通常営業中です!お気軽にお立ち寄りください(^^) [小代、しょうだい、小岱、小岱焼]
- 2022.10.31 新作が焼き上がりました(^^) 今回は少量ですがプレート、輪花皿、豆皿、小鉢などが焼けています。 【熊本県、荒尾市、窯元、小代焼窯元、贈答、プレゼント、ギフト、陶器、陶芸、器、ギャラリー】
- 2022.10.24 小代焼中平窯は本日より通常営業に戻ります。どうぞ今後ともよろしくお願いいたします![9:30~17:00 / 水曜・木曜 定休日]
- 2022.10.17 2022年10月21日(金)~10月23日(日)【あらたま 窯元めぐり】が開催されます!小代焼中平窯ではスタンプカード2倍にて対応いたします(^^)
- 2022.10.09 10月12日(水)放送の【くまモンスマイルジャンプ】に出演予定です(^^)お時間ありましたら宜しくお願いいたします。
- 2022.10.08 2022年10月21日(金)~10月23日(日)の【あらたま 窯元めぐり】の期間中、小代焼中平窯ではスタンプカード2倍にて対応いたします。新作を多数展示いたします(^^) 小岱焼末安窯 小代焼中平窯 小代焼ふもと窯 小代本谷ちひろ窯 木の葉猿窯元 小代焼岱平窯 素月窯 末吉窯 陶房丸山 小代松風焼野田窯 三池焼 田原弓陶房美歩志窯 まもる窯
- 2022.10.07 10月10日(月・スポーツの日)は通常営業しております。お気軽にお立ち寄りください(^^) [小代焼中平窯・熊本の窯元・小代焼販売店・小岱焼]
- 2022.09.30 新作焼き上がりました!(^^)!品切れだった五寸皿、小鉢、豆皿、尺皿、プレート(小)などが中心です。仕上げ&検品が済み次第、展示いたします。「小代焼・小岱焼・松風焼」
- 2022.09.19 9月20日(火)より営業を再開いたします。 【9:30~17:00 / 水曜・木曜 定休日】
- 2022.09.17 台風のため臨時休業いたします。営業再開は改めてご連絡いたします。
- 2022.09.16 2022年9月18日(日)~9月19日(月・祝)は台風のため、臨時休業となる可能性がございます。お気を付けください。
- 2022.09.13 9月19日(月・敬老の日)/9月23日(金・秋分の日)は通常営業しております(^^)お気軽にお立ち寄りください。※9:30~17:00/水曜・木曜 定休日【熊本窯元、小代焼、熊本小代焼】
- 2022.08.15 2022年9月1日~10月2日【小代焼web展示会】小代焼窯元9軒が集まりオンライン展示会を開催いたします。 ・ふもと窯 ・瑞穂窯 ・一先窯 ・末安窯 ・岱平窯 ・たけみや窯 ・中平窯 ・野田窯 ・松橋窯
- 2022.08.09 8月11日(木・山の日)は9:30~17:00に営業しております。 (※通常は水曜・木曜 定休日)
- 2022.08.01 【小代焼中平窯 西川講生 作陶50周年展】は無事に終了いたしました(^^)たくさんの方にお越しいただきありがとうございました。小代焼中平窯は本日より通常営業に戻ります。今後ともよろしくお願いいたします!
- 2022.07.29 本日より【西川講生 作陶50周年展】が小代焼中平窯にて始まりました(^^)どうぞよろしくお願いいたします!(期間・7/29~7/31)
- 2022.07.25 登り窯、無事に焼き上がりました!(^^)! 美しい青小代・白小代の器達がたくさん焼き上がっています。 仕上げ&検品を済ませた器から販売開始いたします。
- 2022.07.13 【小代焼中平窯 西川講生 作陶50周年展】 期間: 7月29日(金)~31日(日)の3日間 場所: 小代焼中平窯/熊本県荒尾市樺1192
- 2022.07.06 先月焼き上げた新作の検品が終わり、ギャラリーにて展示しております(^^) マグカップ、スープカップ、輪花皿などが焼けました! ※水曜・木曜 定休日
- 2022.06.22 展示会のご案内→ 【小代焼中平窯 西川講生 作陶50周年展】 期間: 7月29日(金)~31日(日)の3日間 場所: 小代焼中平窯/熊本県荒尾市樺1192
- 2022.06.03 古小代(江戸期の小代焼)を展示替えしました!(^^)! 工房も含め、自由に見学していただけます。お気軽にスタッフに声をお掛けください。 【9:30~17:00 / 水曜・木曜は定休日】
- 2022.05.27 「やきもの日記」を更新しました! 今回は小代焼開祖の一人、牝小路源七についての大変マニアックな内容となりました(^^; なお、熊本県の中平窯ギャラリーは通常営業しております。
- 2022.05.11 小代焼中平窯は通常営業しております!(^^)!お気軽にお立ち寄りください。【9:30~17:00 / 水曜・木曜は定休日】
- 2022.04.25 【ゴールデンウィークの営業】 2022年4月29日(金)~5月8日(日)は無休で営業しております(^^)期間中はスタンプカード2倍で対応いたしますので、お気軽にお立ち寄りください。
- 2022.04.15 4月24日(日)は臨時休業いたします。 ご迷惑をおかけし、申し訳ありません。翌25日(月)より通常営業しております。 【水曜・木曜 定休日】
- 2022.04.12 続けて本焼きしまして、新作が焼き上がりました!(^^)! 青小代の七寸鉢・長皿・マグカップ・スープカップ・ご飯茶碗などが展示場に並びました。 ギャラリー展示中の小代焼は贈答品・記念品・ギフトとしてラッピング包装いたしますのでお気軽に!
- 2022.04.08 新作焼き上がりました!(^^)! 本日より熊本県の小代焼中平窯ギャラリーにて展示しております。 人気・定番のコーヒーカップ、七寸皿、七寸鉢、ご飯茶碗、長皿などが焼けています。
- 2022.04.04 4月23日~5月8日の期間中、大阪dandelion様にて個展を開催予定です。詳細や店休日などの情報はdandelion様のホームページをご覧ください。
- 2022.03.24 3月26日(木)に水前寺のギャラリー「茶寮松柏」さんがオープンされます。小代焼中平窯の作品も取り扱っていただきます(^^)お近くの方はぜひ!
- 2022.03.18 3月19日(土)~3月21日(月・祝)の三連休、小代焼中平窯は通常営業しております(^^)お気軽にお立ち寄りください! 贈答品・ギフト・プレゼントには箱詰めやラッピング等いたします。(有料) ※水曜・木曜 定休日
- 2022.03.05 小代焼中平窯では実店舗・オンラインショップともにギフトラッピングも承ります!(^^)! お気軽にスタッフまで声をお掛けください。
- 2022.03.03 オンラインショップに少しづつ新作を掲載しています(^^)ギフト包装も出来ますのでお気軽にどうぞ。 なお、熊本県荒尾市の中平窯ギャラリーも通常営業しております。
- 2022.02.25 新作が焼き上がりました! 品切れとなっていたプレート(プレート皿)、八寸皿、スープカップ、急須(黒釉・青小代)などが中平窯ギャラリーに並びました(^^) なかなか魅力的な焼き上がりです。
- 2022.02.22 2月23日(水)の天皇誕生日は通常営業しております!(^^)! 9:30~17:00 / 2月24日(木)は定休日です。
- 2022.02.10 新作焼き上がりました! マグカップや角皿、ご飯茶碗、お猪口など良い発色です(^^) 藁灰釉による青小代・白小代・黄小代などの色合いが小代焼の大きな魅力です。
- 2022.02.06 【小代焼窯元の会】の公式ホームページはこちらです(^^) 現在、熊本県内に11軒の窯元があります。
- 2022.01.29 小代焼中平窯は通常営業しております!(^^)!お気軽にお立ち寄りください。[9:30~17:00/水曜・木曜 定休日/入口にアルコール消毒設置・常時換気・スタッフのマスク着用・お茶サービスの前後でアルコール消毒]
- 2022.01.20 新作が焼き上がりました!(^^)! 角皿、汲み出し湯呑み、ビールカップ、マグカップなどなど 熊本県荒尾市の中平窯ギャラリーにて展示・販売しております。 営業時間 9:30~17:00 ※水曜・木曜 定休日
- 2022.01.16 年明けから『やきもの日記』をボチボチと更新しています(^^) かなりマニアックな内容ですが、普段考えていることを文章にしています。小代焼とは・小代焼の歴史や魅力について
- 2022.01.09 2022年1月10日(月・成人の日)は通常営業いたします!お気軽にお立ち寄りください。 ※9:30~17:00に開店 / 水曜・木曜は定休日
- 2022.01.02 2022年1月2日(日)より、小代焼中平窯は営業しております!(^^)! 今年もどうぞよろしくお願いいたします!
- 2021.12.25 2022年1月1日(土)は休業いたします。お気を付けください。
- 2021.12.24 小代焼中平窯は年末まで通常営業しております!(^^)!※水曜・木曜 定休日
- 2021.12.08 熊本日日新聞の朝刊に掲載していただきました(^^)この記事の釉薬は今月から積極的に使っていく予定です!
- 2021.12.07 【2021年の営業について】 小代焼中平窯は年末12月31日(金)まで通常営業を予定しております。水曜・木曜は定休日ですのでお気を付けください。
- 2021.11.28 小代焼中平窯は通常営業しております(^^)どうぞ、お気軽にお立ち寄りください![9:30~17:00 / 水曜・木曜 定休日] 小代焼窯元・しょうだいやき・器ギャラリー・ギフト贈答品
- 2021.11.19 熊本県公式YouTubeチャンネル【くまもとのちゃんねる】に出演しました!お時間のある時にご視聴&Goodボタンをいただけますと幸いです(^^)
- 2021.11.13 11月15日(月)より【オンライン 30周年展】を開催いたします。会期中5,000円以上お買い上げで送料無料。カテゴリー欄をクリックしていただくと、トップページで掲載している以外の作品も見ていただけます!(^^)!
- 2021.11.10 「やきもの日記」を更新しました!お時間のある時にでも読んでいただけると嬉しいです(^^)
- 2021.11.03 2021年11月3日(水)は祝日ですので営業しております!(^^)! 9:30~17:00 しょうだいやき・小代焼とは・小代焼の魅力
- 2021.10.31 【オンライン 30周年展】 期間:11月15日(月)~11月30日(火) 場所:小代焼中平窯~熊本の窯元オンラインショップ~※ECサイト 概要:今年、小代焼中平窯はおかげさまで開窯30年を迎えました。 11月にそれを記念したオンライン展示会を開催いたします。 会期中のみ、5,000円以上お買い上げで送料無料です。
- 2021.10.25 今月は【小代焼中平窯30周年展】や【あらたま窯元めぐり】などなど、沢山のお客様にお越しいただきました。ありがとうございました。小代焼中平窯は本日より通常営業に戻ります。今後とも宜しくお願いいたします!(^^)!
- 2021.10.22 本日より【あらたま窯元めぐり】が開催されています。 小代焼中平窯では10月24日までポイント2倍で対応しております(^^)
- 2021.10.22 【英太郎のかたらんね】にて生中継していただきました(^^)
- 2021.10.15 【小代焼中平窯 30周年展】無事に終了いたしました!(^^)!たくさんの方からお祝いの言葉をいただき、ありがたいです。小代焼中平窯は本日より通常営業に戻りました。今後ともよろしくお願いいたします!
- 2021.09.25 【小代焼中平窯 30周年展】10月8日(金)~10月12日(火)に開催。詳細はこちら!
- 2021.09.25 東京メトロのフリーマガジン「メトロミニッツ」で小代焼中平窯を紹介していただきました!(^^)!
- 2021.09.25 小代焼のweb展示会が10月に開催されます(^^)今回は9窯元の参加です。(中平窯、野田窯、松橋窯、末安窯、岱平窯、たけみや窯、ふもと窯、ちひろ窯、一先窯)
- 2021.09.12 【小代焼中平窯 30周年展】 期間:10月8日(金)~10月12日(火)の5日間。 概要:会期中は一部を除き、2割引きにて展示販売いたします。 また、アルコール消毒の設置、常時換気、スタッフのマスク着用、飲み物サービスの中止等新型コロナ対策も行った上での開催となります。
- 2021.09.02 2021年も遂に9月となりましたね!今月は登り窯&ガス窯で新作をどんどん焼いていく予定です。焼き上がりましたら、改めてお知らせいたします(^^♪
- 2021.08.24 9月に開催予定の【小代焼中平窯 30周年展】ですが、昨今の状況に鑑み延期いたします。会期が正式に決定しましたら追ってホームページ等でお知らせいたします。
- 2021.08.18 輪花皿、マグカップ、五寸皿、小鉢などを中心に新作が焼き上がりました!(^^)!準備が出来た品から、8月20日(金)より小代焼中平窯にて展示・販売いたします。
- 2021.08.16 東京メトロのフリーマガジン【メトロミニッツ】の9月発行号に取り上げていただくことになりました!(^^)!詳細は追ってお知らせします。
- 2021.08.14 2021年のお盆期間中、小代焼中平窯は通常営業しております!(^^)! アルコール消毒の設置、常時換気、お茶のサービスの中止、スタッフのマスク着用等の対策をしております。 (小代焼ギャラリー、小代焼の展示販売、熊本の陶芸)
- 2021.08.04 祝日の移動により8月11日(水)は定休日となります。 お気を付けください。(熊本県荒尾市のうつわ屋、小代焼ギャラリー)
- 2021.07.26 新作焼き上がりました!(^^)! マグカップ、四寸皿、豆皿、ビールカップが中心です。仕上げ&検品が済みしだい小代焼中平窯にて展示いたします。
- 2021.07.17 2021年7月22日(木・祝)、小代焼中平窯は営業いたします(^^) ※通常は水曜・木曜定休日。
- 2021.07.12 今月末~9月頭にかけて新作を焼き上げます(^^) ガス窯・登り窯を複数回焚く予定ですので、新作が焼き上がりましたら改めてお知らせいたします!
- 2021.07.07 「やきもの日記~日々作陶の巻~」を更新しました!(^^)! 今回は土作りのお話です。
- 2021.07.02 ※延期の可能性があります 小代焼中平窯 30周年展 場所:小代焼中平窯 期間:9月17日(金)~9月21日(火)の5日間 時間:9:30~17:00 概要:会期中は一部を除き、2割引きにて展示販売いたします。また、アルコール消毒の設置、常時換気、スタッフのマスク着用、飲み物サービスの中止等新型コロナ対策も行った上での開催となります。小代焼は熊本県北部で始まった陶器で、国の伝統的工芸品に指定されています。その小代焼窯元の一つ「中平窯」が開窯30年を迎えました。窯元の西川講生は人吉の一勝地焼で焼き物の道へ入り、1991年に生まれ故郷の荒尾市で独立。長年、普段使いの食器を中心に作陶してきました。そして5年前の2016年、息子の西川智成が作陶に加わりました。現在では釉薬の調合や窯焚きの担当は西川智成へと移り、伝統を大切にしつつ試行錯誤を続けています。今展示会で小代焼中平窯の紡いできたことと新たな取り組みを同時にお見せできればと思います。
- 2021.06.19 人気ブロガーの「けんさむ」さんにブログ・インスタでご紹介いただきました!(^^)!
- 2021.06.15 現在、新作を多数制作中です(^^) 7月末から複数回窯焚きを予定しています。 新作が焼き上がりましたら、改めてお知らせします!
- 2021.06.02 【父の日・ギフト包装無料キャンペーン】 6月15日(火)まで中平窯オンラインショップでのギフト包装が無料です! ご注文から到着まで最短5日ほどかかります。ご注文はお早めに!(^^)!
- 2021.05.20 人気ブロガーのけんさむ氏にお越しいただきました(^^) 「けんさむの熊本紹介」やInstagram等で熊本県の魅力を発信されています!
- 2021.05.20 新作を焼きました(^^)今回は人気のコーヒーカップ、マグカップ、四方皿、ぐい呑み、湯呑みが中心です。小代焼を代表する青小代や中平窯オリジナル黒釉の発色が良かったです~!
- 2021.05.06 Googleの公式Twitterで小代焼中平窯を紹介していただきました!(5月4日の投稿です) 小代焼中平窯はどなたにも丁寧な対応を心掛けています(^^)
- 2021.05.01 小代焼中平窯は2021年ゴールデンウィーク中、休まず営業しております! お気軽にお立ち寄りください!(^^)!
- 2021.04.26 【大阪・dandelion】にて行われた展示会は、昨日無事に終了しました!(^^)!来年も展示会をお願いしていますので、時期が近くなりましたら改めてお知らせいたします!
- 2021.04.19 2021年4月23日、熊本駅にオープンするホテル「THE BLOSSOM KUMAMOTO」で小代焼中平窯のフリーカップ、コーヒーカップ、花器、酒器などなど、使っていただけることになりました!(^^)!
- 2021.04.15 【オンライン・春の展示会】発開催!! 期間中のみ5,000円以上お買い上げで送料無料です!(^^)! (小代焼通販、小代焼販売、小代焼購入、小代焼専門店、)
- 2021.04.13 『小代焼中平窯 春の展示会』は本日17時までです(^^)お気軽にお立ち寄りください。
- 2021.04.06 『春の展示会』期間:4月9日(金)~4月13日(火)/時間9:30~17:00/熊本県荒尾市の小代焼中平窯にて/期間中のみ20%offにて展示販売いたします。
- 2021.04.01 『在廊の変更について』 4月3日・4日に予定していた大阪dandelionさんへの在廊を、今回は見送ることにいたしました。ご迷惑をお掛けします。なお、お店は新型コロナ対策を行った上で営業されますので、どうぞよろしくお願いいたします。
- 2021.03.26 『春の展示会』期間:4月9日(金)~4月13日(火)/時間9:30~17:00/熊本県荒尾市の小代焼中平窯にて/期間中のみ20%offにて展示販売いたします。
- 2021.03.19 【大阪・dandelionにて展示会】期間:4月3日(土)~4月18日(日)概要:器と動物オブジェの展示販売。3日・4日は西川智成も在店予定です。 (小代焼作家、小代焼陶芸家、小代焼陶芸作家、小代焼器作家)
- 2021.03.16 本日、ガス窯の窯出しを行いました! 角皿やカップを中心に良い焼き上がりでした(^^) 仕上げ・検品が済んだものから順に中平窯ギャラリーにて展示いたします。
- 2021.03.08 先日登り窯を焚きました!無事に焼き上がり、現在は検品・仕上げを済ませたものから展示しております(^^)
- 2021.02.23 2月23日(天皇誕生日)も通常営業しております(^^)お気軽にお立ち寄りください。
- 2021.02.15 新作が焼き上がりました!(^^)! 仕上げ&検品がすみ次第、中平窯ギャラリーに展示します。
- 2021.02.11 通常は水・木 定休日ですが、2021年2月11日(木・祝)は営業しております。お気軽にお立ち寄りください(^^)
- 2021.02.07 第9回小代焼「春陶祭」が今月開催されますが、都合により小代焼中平窯は不参加となります。「春陶祭」は新型コロナ対策を行った上で開催されます。なお期間中、小代焼中平窯は通常営業しております。
- 2021.02.03 「しょうだいやき入門」のページを制作しました(^^)小代焼をあまり知らない方や児童向けに短い文章にしています。
- 2021.01.30 小代焼中平窯では無料の工房見学を行っております(^^)ご希望であれば小代焼の歴史・特徴についての質問も受け付けておりますので、お気軽にお尋ねください。
- 2021.01.24 来月からの窯焚きへ向け、新作を続々と制作中です(^^)焼き上がりましたら、ホームページ等で改めてお知らせいたします!
- 2021.01.13 2021年1月17日(日)は都合により12時~17時に営業いたします。ご迷惑をお掛けします。
- 2021.01.13 【令和三年 初売り】は無事に終了しました(^^)沢山のお客様にお越しいただき、ありがとうございました!小代焼中平窯は1月15日(金)より通常営業に戻ります。
- 2021.01.02 明けましておめでとうございます(^^) 本日より営業を開始しました!1月12日(火)まではスタンプカード2倍にて対応いたします。 今年も小代焼中平窯をどうぞよろしくお願いいたします。
- 2020.12.23 2020年の営業は12月29日(火)までです。残り一週間ほどですが、小代焼中平窯を宜しくお願いいたします(^^) 2021年は1月2日(土)からの営業となります。(熊本窯元、熊本小代焼、荒尾小代焼、小代焼専門店、熊本うつわ屋)
- 2020.12.20 歌手のMARINAさんにお越しいただきました(^^) YouTubeやInstagramを通して熊本県の魅力の発信もされています。
- 2020.12.19 小代焼中平窯では以下の新型コロナ対策を実施しております。また、お客様に置かれましてもマスク着用や、体調不良の場合はご来店をご遠慮いただきますよう、ご協力をお願いいたします。 ①入口にアルコール消毒を設置しております。②店内は常時換気しております。③スタッフはマスク着用の上、対応いたします。④お茶のサービスを再開しました。器は食器用アルコール消毒の上で洗浄しております。また、展示会などではお茶のサービスは中止いたします。
- 2020.12.19 「荒尾オリーブキッチン」が今月よりオープンしました(^^) 小代焼中平窯のコーヒーカップも店内で使っていただいております!
- 2020.12.06 【令和三年初売りのご案内】 2021年1月2日(土)~12日(火)※水曜・木曜は定休日。 中平窯ギャラリーでは期間中スタンプカード2倍にて対応いたします!(^^)! (小代焼購入、小代焼販売、小代焼熊本、小代焼窯元、小代焼荒尾、荒尾市小代焼)
- 2020.12.04 本日12月4日より通常営業を再開します!(^^)! なお、新型コロナ対策は継続して行っております。 (熊本窯元、熊本小代焼、荒尾小代焼、小代焼専門店、熊本うつわ屋)
- 2020.12.01 12月1日(火)は都合により臨時休業いたします。ご迷惑をおかけします。
- 2020.11.30 生活情報紙『くまにちすぱいす』で掲載していただいた作品「小皿を背負った象」は売り切れました!ありがとうございました。来年になりますが、追加で制作予定です(^^)※若干のデザイン変更あり
- 2020.11.29 生活情報紙『くまにちすぱいす』に小代焼中平窯の作品を掲載していただきました!(^^)! ライターの田代様、お世話になりました!
- 2020.11.23 小代焼中平窯の営業時間を9:30~17:00に変更いたします(^^) 従来より30分早く開店します。
- 2020.11.19 荒尾・玉名地域窯元振興会の『花ぷらす館窯元展』に参加します(^^)2020年11月21日~29日。大牟田市の花ぷらす館にて。なお、イベント中も中平窯ギャラリーは通常営業しております!(小代焼急須、小代焼コーヒーカップ、小代焼ギフト)
- 2020.11.06 航空会社ソラシドエアの機内誌『ソラタネ』に小代焼中平窯を見開きで紹介していただきました!(^^)!現在は新型コロナの関係で、機内ではなく搭乗口あたりに設置してあるそうです!
- 2020.11.04 『小代焼中平窯 秋の展示会』は無事に終了いたしました(^^)沢山のお客様にお越しいただき、ありがとうございました!今後も新型コロナ対策を徹底した上で営業します。営業開始は11月6日(金)からです!今後とも小代焼中平窯を宜しくお願いいたします。
- 2020.10.29 『秋の展示会』はいよいよ明日からです!(^^)!時間は10時~17時。皆様のお越しを心よりお待ちしております!
- 2020.10.23 【小代焼中平窯 秋の展示会】 2020年10月30日(金)~11月3日(火・祝)の5日間/10:00~17:00/熊本県荒尾市の小代焼中平窯にて/期間中のみ20%off/数量限定の福袋あり
- 2020.10.22 登り窯を焚きました!数日ほど冷まして、仕上げ&検品を済ませた新作から中平窯ギャラリーにて展示いたします!(^^)!
- 2020.10.22 10月22日放送の【クマロク!】に出演いたします!(^^)!(NHK熊本放送/18:10~19:00)
- 2020.10.18 熊本日日新聞の朝刊で紹介していただきました(^^) 陶の動物オブジェを中心に小代焼や中平窯について取材していただきました!
- 2020.09.30 【小代焼web展示会】2020年10月の1か月間のみ、2,000円以上お買い上げで送料無料!!中平窯オンラインショップはこちらから!(^^)!
- 2020.09.28 【小代焼中平窯 秋の展示会】 2020年10月30日(金)~11月3日(火・祝)の5日間/熊本県荒尾市の小代焼中平窯にて/期間中のみ20%off/ 詳細は時期が近くなりましたら、改めてお知らせいたします!(^^)!
- 2020.09.18 9月19日(土)~22日(火・祝)の四連休は通常営業しております。お気軽にお越しください!(^^)!
- 2020.09.10 【小代焼web展示会】2020年10月1日~10月31日。会期中のみ中平窯オンラインショップでお買い上げ2,000円以上で送料無料となります!(^^)!「参加窯元:小代焼ふもと窯、小岱焼末安窯、小代焼中平窯、小代焼岱平窯、松風焼野田窯」
- 2020.09.09 9月11日(金)よりお茶のサービスを再開いたします(^^) 使用する器は食器用アルコール消毒の後、洗浄しております。また、常時換気、アルコール消毒の設置、スタッフのマスク着用などは引き続き行います。
- 2020.09.07 2020年9月8日(火)より営業再開いたします。8日は片付け作業と並行しての営業となります。(※水曜・木曜 定休日)
- 2020.09.05 ※台風10号接近に伴い、9月6日(日)・7日(月)は臨時休業といたします。営業再開は状況を確認次第、改めてお知らせいたします。
- 2020.08.29 熊本県荒尾市の小代焼中平窯は新型コロナ対策を行った上で、通常営業しております(^^) (熊本観光、熊本観光地、小代焼観光、熊本焼き物、小代焼人気店)
- 2020.08.18 新作焼き上がりました(^^) ビールカップ、マグカップ、湯呑み、五寸皿、印花皿、コーヒードリッパーを中心に焼き上げました! また、小代焼は熊本県の特産品で、ギフト・贈答としても人気です(^^)箱詰めやラッピングも承りますので、お気軽にスタッフまで声をお掛けください。
- 2020.08.17 8月18日(火)より、通常営業に戻ります!(^^)! 今後とも小代焼中平窯をよろしくお願いいたします。 (水曜・木曜 定休日)
- 2020.08.16 都合により8月17日(月)まで臨時休業いたします。ご迷惑をおかけします。
- 2020.08.10 8月11日(火)~8月17日(月)の7日間、小代焼中平窯は臨時休業いたします。お気を付けください。※展示会とその搬入のため。
- 2020.08.03 小代焼中平窯に新たに小さな薪窯(穴窯)を制作中です(^^) 制作の様子はホームページやインスタグラムにて紹介します!
- 2020.07.26 8月12日(水)~16日(日)に熊本市の伝統工芸館にて展示会を開催いたします。なお、11日(火)~16日(日)の期間中は荒尾市の中平窯ギャラリーは休業いたします。お気を付けください。
- 2020.07.21 7月23日(木・祝)は営業いたします。 ※通常は水曜・木曜 定休日ですが、祝日は10時~17時に開店します。
- 2020.07.21 【小代焼中平窯 夏の展示会】無事に終了いたしました! (^^)日本全体が厳しい状況の中、常連のお客様を中心にお越しいただき大変ありがたく思います。今後とも小代焼中平窯をよろしくお願いいたします!
- 2020.07.12 7月17日(金)~21日(火)の5日間、【小代焼中平窯 夏の展示会】を開催予定です(^^) 会期中は20%off、新型コロナ対策を行った上で開催します。 皆様のお越しを心よりお待ちしております。
- 2020.07.10 窯出しをしました!人気のマグカップや五寸皿、ビールカップなどなど夏らしい青小代の器を中心に焼き上がっています。仕上げ・検品を済ませて中平窯ギャラリーにて展示・販売いたします。
- 2020.07.08 d払いのご利用が可能となりました(^^) 小代焼中平窯ではそのほかpaypayやクレジットカード(mastercard、JCB、VISA)もお使いいただけます。
- 2020.07.04 7月17日(金)~21日(火)の5日間、【小代焼中平窯 夏の展示会】を開催予定です。新型コロナの影響で約半年ぶりの展示会となります。会期中は20%off、新型コロナ対策を行った上で開催します。 (小代焼熊本、小代焼展示会、小代焼窯開き、小代焼個展)
- 2020.07.01 新作が焼き上がりました(^^)人気のマグカップ、コーヒーカップ、急須をはじめ新作の高坏や平皿などを窯出ししました。なお、水曜・木曜は定休日となっております。お気を付けください。
- 2020.06.23 昨日は地元の小学生たちの社会科見学でした!皆さん熱心に見学してくれて、嬉しく思います!(^^)! 小代焼中平窯では普段から工房見学を行っています。ご希望の方はお気軽にスタッフへ声をお掛けください。
- 2020.06.18 江戸後期の小代焼「魚形皿」の展示を開始しました! 小代焼中平窯にて無料公開中です(^^)
- 2020.06.18 今月中ごろに新作を焼き上げる予定です(^^) 人気商品のマグカップ、コーヒーカップ、長皿、印花皿、スープカップなどを焼きます!
- 2020.06.15 7月17日(金)~21日(火)の5日間、【小代焼中平窯 夏の展示会】を開催予定です。新型コロナの影響で約半年ぶりの展示会となります。新型コロナ対策を行った上で開催します。詳細は時期が近くなりましたら、改めてお知らせいたします。 (小代焼熊本、小代焼展示会、小代焼窯開き、小代焼個展)
- 2020.06.09 武者小路千家の千宗屋様より始まりました『一服チャレンジお茶碗バトン』。ご縁があって小代焼たけみや窯の近重様にバトンを渡していただきました。昨日の夕方、公式インスタグラムに投稿しています。
- 2020.06.05 「やきもの日記」更新しました(^^) 先日、原料である小代粘土を掘り出しましたので、その紹介です。小代焼制作はこの作業から始まります。また、現在は工房見学も再開しております。お気軽にお問合せください!(^^)!
- 2020.05.29 小代焼中平窯はマスク着用、アルコール消毒、換気などの新型コロナ対策を行った上で営業再開しております。営業時間は10時~17時で、水曜・木曜は定休日です。 (熊本県小代焼、小代焼販売店、工房見学体験)
- 2020.05.25 「やきもの日記」を更新しました(^^) 今回は土作りや釉薬作りについて書いています。 現在は新作の器(ビールカップ、マグカップ、お皿、鉢などなど)を制作中で、来月には焼き上がる予定です!
- 2020.05.17 本日より工房見学を再開いたします(^^) ご希望のお客様はお気軽にスタッフまで声をお掛けください。 (小代焼見学、小代焼観光、小代焼熊本)
- 2020.05.17 「やきもの日記」を更新しました。マニアックな内容ですが、小代焼の発祥と作風について書いています。ご興味のある方はぜひ(^^) (小代焼発祥、小代焼作風、小代焼熊本、小代焼店舗)
- 2020.05.13 東京都町田市の『手づくり惣菜たまくら』様が今月オープンされ、プレオープンに小代焼中平窯の角皿&プレート皿を使っていただきました(^^)これからますますのご発展をお祈りしております!
- 2020.05.09 「小代焼中平窯ギャラリー」の展示替えをしました!(^^)!マグカップ、急須、皿、鉢、湯呑みなどなど 新作を展示しております!※新型コロナ対策を行った上で営業を再開しております。
- 2020.05.08 本日より営業を再開いたします。新型コロナ対策としてアルコール消毒、マスク着用、換気等を実施しております。また、暫くの間 お茶のサービスは中止いたします。 (小代焼、熊本窯元、熊本小代焼、荒尾玉名小代焼、小代焼販売)
- 2020.05.07 『さんち~工芸と探訪~』に小代焼の記事を書いていただきました!素晴らしい内容ですので、ぜひご一読ください(^^) 中川政七商店が運営しているサイトで、毎日全国の工芸に関する記事を更新されています。
- 2020.05.05 2020年5月8日(金)より営業を再開する予定です。営業中は換気・アルコール消毒・マスク着用をして対応いたします。また、暫くの間はお茶のサービスを中止いたします。ご理解ください。
- 2020.05.03 武者小路千家の千宗屋様より始まりました『一服チャレンジお茶碗バトン』。ご縁があって古陶磁研究家の伊藤様にバトンを渡していただきました。本日の夕方にインスタグラムにて投稿予定です。
- 2020.04.30 小代焼中平窯のオンラインショップに『茶陶』のページを追加しました!(^^)!主にお稽古用の抹茶茶碗を掲載しています。(小代焼販売、小代焼購入、小代焼茶碗、小代焼通販、小代焼ショップ)
- 2020.04.23 熊本県の休業依頼を受け4月22日~5月6日の期間中、中平窯ギャラリーは休業いたします。なお、オンラインショップ・ネット通販は運営しておりますので、よろしくお願いいたします。 (小代焼ネット販売・小代焼通販・小代焼ネットショップ)
- 2020.04.22 【新作カップ展 中止のお知らせ】 新型コロナの影響で、GW中に開催予定だった企画展を中止いたします。ご迷惑をお掛けします。なお、近日中にオンラインにて新作をご覧いただけるように準備を進めております。
- 2020.04.18 昨日登り窯の窯出しをしました!(^^)! 美しい青小代や新色の器がいろいろと焼き上がっています。仕上げ&検品が済み次第、小代焼中平窯ギャラリーにて展示いたします。
- 2020.04.13 登り窯は無事に焼き上がりました!(^^)! 今週末には急須、マグカップ、丼、皿、お茶碗などなど新作を窯から出す予定です。
- 2020.04.11 本日の夕方、登り窯に火をいれます(^^) 来週中には新作が焼き上がっている予定です。登り窯の窯出し見学等は行っておりませんが、新作や窯出しの様子はインスタグラム等でご紹介する予定です。
- 2020.04.07 登り窯の窯詰め中です。小代焼中平窯の営業時間内であれば見学も可能です(^^) お気軽にスタッフまで声をお掛けください。 営業時間10時~17時/水曜・木曜は定休日 (小代焼工房見学、小代焼観光、小代焼見学、小代焼荒尾玉名)
- 2020.04.05 中平窯オンラインショップの商品を追加しました(^^) 贈答用のラッピング、お届け先指定も承ります。 (小代焼通販、小代焼ネット販売、小代焼ネットショップ、小代焼お取り寄せ、小代焼販売)
- 2020.04.04 今月11日(土)・12日(日)に予定していた【小代焼中平窯 春の展示会】は新型コロナウイルスの状況を考慮し、中止することにいたしました。皆様 お体に気を付けてお過ごしください。なお、中平窯ギャラリーはマスク・消毒・換気などの対策を行った上で営業しております。
- 2020.03.30 素焼きをしました(^^) 来月に登り窯、ガス窯をそれぞれ本焼きする予定です。マグカップ、急須、六寸鉢、五寸皿、湯呑み、丼、ご飯茶碗などを焼成します。
- 2020.03.25 マグカップや皿・鉢を中心にオンラインショップを更新しております!(^^)!贈答用にギフトラッピングや熨斗の対応もいたします。
- 2020.03.23 3月28日・29日に予定されていた【酒器展 鹿島酒蔵ツーリズム】は中止となりました。 なお、小代焼中平窯はアルコール消毒・換気・マスク等の対策を行った上で通常営業しております。
- 2020.03.19 明日より中平窯展示場・入口にアルコール消毒を設置します。ご自由にお使いください。※肌の弱い方はご注意ください。
- 2020.03.13 【営業内容の変更について】 新型コロナ対策として、営業内容を以下のように変更いたします。また、営業時間や定休日については変更はありません。 ・お茶のサービスを休止いたします。・暫くの間マスクを着けての接客となります。・定期的に換気しますので肌寒い場合がございます。 非常に大変な時期ではございますが、小代焼中平窯を引き続きよろしくお願いいたします。
- 2020.03.13 【春の展示会 中止のお知らせ】 新型コロナウイルスの状況に鑑み、2020年の春の展示会は中止することにいたしました。例年楽しみにしていただいているお客様にはご迷惑をお掛けします。 展示場は通常営業しております。
- 2020.03.09 展示替えをしました(^^) 品薄となっていたマグカップ、コーヒーカップや新作の鉄釉鉢、板皿、角皿などを新しく展示しています。 (小代焼人気、小代焼おすすめ、小代焼有名、小代焼ギャラリー、小代焼贈り物)
- 2020.03.08 明日3月9日(月)より営業を再開いたします。 新型コロナ対策のため以下のことを実施いたします。 ①お客様へのお茶のサービスを休止いたします②暫くの間、マスクをつけての接客となります③定期的に換気をするため肌寒く感じる場合がございます
- 2020.02.28 【※重要なお知らせです!】 2月29日(土)~3月8日(日)まで、臨時休業といたします。 その後の営業に関しては追って連絡いたします。ご迷惑をお掛けし申し訳ございません。
- 2020.02.24 新作が焼き上がりました!(^^)! 急須、ティーポット、花器、小鉢、角皿、プレート皿、マグカップ、コーヒーカップなどの人気商品が焼きあがっています。 検品が済みしだい中平窯展示場にて展示・販売いたします。
- 2020.02.20 【三連休営業のお知らせ】2020年2月22日(土)~24日(月・祝)の三連休、小代焼中平窯は営業しております(^^)先日 新作の窯出しをしましたので、仕上げ・検品が済み次第 中平窯ギャラリーにて展示いたします。 玉名市、大牟田市、熊本市からもアクセスしやすい場所にあります。
- 2020.02.19 本日新作の窯出しをしました(^^)七寸皿、八寸皿、コーヒーカップ、鉄釉鉢などを中心に焼きあがりました!仕上げ・検品が済み次第、小代焼中平窯にて展示いたします。(※窯開きは行っておりません)
- 2020.02.18 「やきもの日記」を更新しました。小代焼制作の裏話的なページです。窯焚きについての文章ですので、ややマニアックですが読んでいただけると嬉しいです!(^^)!
- 2020.02.14 「なんかん古小代の里 陶器・梅まつり」 2020年3月7日・8日/古小代の里公園にて/小代焼岱平窯にて登り窯窯出し、窯開き見学/県北を中心とした熊本県内の窯元による陶器市です。小代焼窯跡めぐりあり。荒尾市、大牟田市、南関町、玉名市、熊本市。
- 2020.02.09 「小代焼春陶祭」は本日最終日です!福袋もございますが、開館前に並ばれるお客様が多数いらっしゃいます。購入希望の方はお早めにお越しください。 (熊本窯元、熊本小代焼、小代焼伝統的工芸品) 熊本県荒尾市の中平窯ギャラリーも10時~17時に営業しております(^^)
- 2020.02.05 本日より「小代焼春陶祭」がくまもと工芸会館にて開催されます。 期間中、中平窯ギャラリーは通常営業しております。(水曜・木曜 定休日)
- 2020.02.05 2月4日にBSプレミアム「イッピン 食卓をあたたかく華やかに!~熊本小代焼~」が再放送されました。小代焼窯元の井上さん、前野さんが出演されています。
- 2020.02.04 【第八回小代焼「春陶祭」】熊本市のくまもと工芸会館にて明日より開催されます。熊本県内の10件の小代焼窯元が参加する合同展です。 なお、展示会中も小代焼中平窯は通常通り営業しております(^^)
- 2020.02.04 本日より大阪のdandeliOnさんで「花 ヲ イケル ウツワ 展」が開催されます!(^^)!小代焼中平窯を含め10名の陶芸家・器作家・窯元が参加します。期間中はワークショップ・制作体験等も行われます。
- 2020.01.31 【第八回小代焼「春陶祭」のお知らせ】 ・2020年2月5日~9日・くまもと工芸会館にて なお、展示会中も小代焼中平窯は通常通り営業しております(^^)
- 2020.01.29 2月に大阪のdandeliOnさんで開催される「花 ヲ イケル ウツワ 展」に出品いたします!(^^)!小代焼中平窯を含め10名の陶芸家・器作家・窯元が参加します。
- 2020.01.23 「中平窯オンラインショップ」を再開いたしました。ぐい呑みや片口などの酒器や印花豆皿を追加で掲載しております。
- 2020.01.17 本日1月17日(金)は臨時休業いたします。ご迷惑をおかけします。
- 2020.01.16 いよいよ明日1月17日(金)より『陶のうつわといきもの展』が大阪dandelionにて開催されます!(^^)! なお、展示会中も熊本の小代焼中平窯は通常営業しております。(小代焼販売店、器屋、陶器専門店)
- 2020.01.14 サイト内の調整のため、一時的に「小代焼中平窯オンライショップ」を休止いたします。ネット販売・ネット通販をご希望のお客様にはご迷惑をお掛けします。
- 2020.01.13 小代焼中平窯 陶のうつわといきもの展 場所:dandelion(大阪市西区靱本町1-16-19) 概要:大阪では初の展示会。2020年1月17日(金)~1月26日(日) なお、展示会中も熊本の小代焼中平窯は通常営業しております。
- 2020.01.08 小代焼中平窯では注文品の制作も承っております。記念品・引き出物など数の多いご注文は3ヵ月前までにご相談ください。また、3ヵ月以内のご注文であっても内容次第では対応できます。お気軽にご相談ください。(贈答品・ギフト・引き出物・記念品・プレゼント・お祝いなど)
- 2020.01.08 新作焼き上がりました!(^^)! 今回は急須、ポット、片口小鉢、七寸皿、プレート皿、そば猪口、コーヒーカップ、抹茶茶碗などを中心に焼き上げました。新色の赤(鉄釉)をはじめ 美しい青小代も発色しました!
- 2020.01.01 明けましておめでとうございます。今年も小代焼中平窯を宜しくお願いいたします。小代焼中平窯では明日1月2日より「第1回 新年展」を開催いたします。会期中はスタンプカード2倍にて対応しております。※1月7日まで
- 2019.12.27 【年内営業のお知らせ】 小代焼中平窯は12月31日(火)まで通常営業いたします。また、年始は1月2日(木)より「第1回 新年展」を開催いたします。 (荒尾市、玉名市、大牟田市、熊本市からのアクセスのよい場所にあります)
- 2019.12.27 人気のコーヒーカップ、プレート皿(平皿)、マグカップ、急須、ティーポットを中心に新作焼き上がりました!仕上げ・検品が済み次第、小代焼中平窯ギャラリーにて展示販売いたします!(^^)!
- 2019.12.24 小代焼中平窯では贈り物・ギフトへの対応もいたします。お気軽にお問い合わせください。また、ネット通販の方でも贈答品に対応しております。詳しくは「中平窯 オンラインショップ」と検索してください。
- 2019.12.10 本日12月10日よりオンラインショップを再開しております。 また、熊本県荒尾市の中平窯ギャラリーもいつも通り開店(10時~17時・水,木 定休日)しております。(小代焼ネット販売/通販/ネット通販)
- 2019.12.05 12月6日(金)~9日(月)は担当者不在のため、小代焼の歴史や登り窯などの詳しい解説はできません。展示場自体は10~17時に通常通り営業しております。「小代焼中平窯」は広域農道・さざんかロード沿いに位置しており、玉名や和水方面からもアクセスしやすい立地となっております。お気軽にお立ち寄りください。
- 2019.12.02 2020年1月2日~7日に「第1回 新年展」を中平窯ギャラリ-にて開催いたします!縁起物をモチーフにした新作や普段使いの器の常設もいたします。
- 2019.11.28 youtubeに「Feel Fukuoka Japan」制作の小代焼紹介動画が公開されています。リポーターのサムさんの陶芸体験や登り窯の部分で小代焼中平窯も出演しております!(^^)!(熊本県荒尾市の小代焼PR動画)
- 2019.11.26 小代焼中平窯では今月より「aupay決済」のご利用が可能となりました。また、クレジットカード・paypayもご利用いただけます。
- 2019.11.25 「小代焼中平窯 秋の展示会」無事に終えることができました! 常連のお客様、新しいお客様 多くの方にお越しいただきありがとうございました。小代焼中平窯は年末まで営業いたします。今後とも宜しくお願いいたします!(^^)!
- 2019.11.24 「小代焼中平窯 秋の展示会」本日最終日です。小代焼の人気・有名商品もまだまだ見ていただけます!皆様のお越しを心よりお待ちしております!(^^)!
- 2019.11.17 【秋の展示会】を11月23日(土・祝)、24日(日)に中平窯にて開催いたします。期間中のみ20%OFF。人気の福袋(3,000円)も準備しています。皆様のお越しを心よりお待ちしております!(^^)!
- 2019.11.05 【営業時間のお知らせ】 10時~17時/水曜・木曜 定休日
- 2019.11.05 オンラインショップを始めました(^^)ギフト・贈答用のラッピングも承ります! (小代焼ネット販売、小代焼ネット通販、小代焼ネットショップ、小代焼オンラインショップ、小代焼通販、小代焼オンラインストア)
- 2019.10.28 11月23日(土・祝)、24日(日)に【秋の展示会】を中平窯にて開催いたします。期間中のみ20%OFF。詳細は時期が近くなりましたら、改めてお知らせいたします。(小代焼の人気・有名商品も多数展示いたします)
- 2019.10.24 明日10月25日より菊水ロマン館付近で開催される「古墳の里 窯元展」に出店します!(^^)!玉名方面からもアクセス可能です。なお、イベント中も小代焼中平窯は通常営業しております。
- 2019.10.21 ふるさと納税サイト『さとふる』でも小代焼中平窯の返礼品・取り扱いが始まりました!(^^)!詳しくは、さとふる内の検索機能を使い「小代焼」で検索してください。
- 2019.10.19 新作がギャラリーに並びました!(^^)! 今回は全体的に良い焼き上がりでした。美しい青小代、灰を被った渋い器、大きな動物のオブジェなどの新作を展示・販売しております。
- 2019.10.18 キャッシュレス5%還元始まりました(^^) 今月~2020年6月までで、現在 小代焼中平窯ではVISA、mastercardに対応しております!
- 2019.10.16 島田美術館での展示会、無事に終えることができました!(^^)! ご来場いただきました皆様 ありがとうございました。小代焼中平窯は通常営業(水曜・木曜 定休日)に戻ります。今後とも宜しくお願いいたします。
- 2019.10.12 【営業時間変更のお知らせ】10月14日(月・祝)は10時~15時の営業となります。お気を付けください。
- 2019.10.08 本日登り窯の窯出しをしました!(^^)! 美しい青小代が焼けました。新作は10日からの島田美術館での展示会の他、中平窯ギャラリーでも展示販売いたします!
- 2019.10.01 『小代焼中平窯展』場所:島田美術館(熊本市西区島崎4‐5‐28) 期間:10月10日(木)~14日(月・祝)食器を中心に立体作品まで幅広く展示販売いたします。※展示会中も中平窯ギャラリーは通常営業しております。
- 2019.09.27 本日よりJCBカードが使えるようになりました! カード決済ご希望のお客様には大変お待たせをいたしました。今後とも小代焼中平窯を宜しくお願いいたします。
- 2019.09.13 クレジットカードが使えるようになりました! 現在はVISA、mastergardが利用できます。JCBなどのカードも、現在調整中です(^^)
- 2019.09.10 「秋の展示会」を11月23日(土・祝)・24日(日)に熊本県荒尾市の中平窯にて開催予定です!期間中のみ20%off。時期が近くなりましたら、改めてご案内いたします(^^)
- 2019.09.06 「楽天市場 ふるさと納税」にて返礼品の取り扱いを始めました!現在は黒釉ロックカップ・黒釉マグカップ・コイ箸置き(ペア)・シノギ飯碗&コイ箸置き(セット)・黒釉コーヒーカップ(ペア)の5種類の取り扱いとなります!(^^)!
- 2019.09.02 10月10日(木)~10月14日(月・祝)に熊本市の島田美術館にて展示会を予定しております。詳細は追ってご案内いたします。
- 2019.09.01 来年1月に大阪の「dandelion」さんで展示会を予定しています。大阪では初の展示会となります!詳細は時期が近くなりましたら、追ってお知らせいたします。
- 2019.09.01 9月8日(日)にRKKラジオの「おでかけラジオ」に出演します!(^^)!お昼12時頃からの放送となります。
- 2019.08.24 佐賀大学美術館にて開催されている「つちからいづる」展にエスプレッソカップ16点を出品しています。期間:8月23日(金)~9月23日(月・祝)
- 2019.08.23 本日「FMたんと」に出演します(^^) 18時30分頃~18時50分頃です。
- 2019.08.22 新作が無事に焼き上がりました!(^^)! 今回も美しい青、高級感のある黒が焼き上がっています。 また、新たな取り組みとして刷毛目の器も制作しました。ぜひ小代焼中平窯ギャラリーにてご覧ください! (青小代とは小代焼の有名な釉薬の発色で、他に白小代、黄小代があります。)
- 2019.08.18 ガス窯を焼成中です(^^) 新作の平皿や湯呑みなどを焼いています。焼き上がり次第、またここでご報告いたします!
- 2019.08.15 台風が迫っていますが、中平窯ギャラリーは開店いたします。 来店予定のお客様は気を付けてお越しください。
- 2019.08.14 お盆期間中は水曜・木曜も営業しております!(^^)! 明日は台風の影響で、営業するかは未確定です。追って情報を掲載いたします。
- 2019.07.30 【2019年 お盆営業のお知らせ】8月13日(火)~8月15日(木)のお盆期間中も休まず営業いたします!(^^)!
- 2019.07.29 新作やきあがりました(^^) 展示会で好評だった植木鉢、爪楊枝立てをはじめ、定番の高足カップや六寸皿などなど焼き上がっております!
- 2019.07.25 エスプレッソカップの展示を始めました(^^) 容量が50ccほどの可愛らしいカップです。 (水曜・木曜は定休日となっております。お気を付けください。)
- 2019.07.16 「小代焼中平窯 夏の展示会」は無事に終了しました(^^)2日間の雨にも関わらず、多くのお客様にお越しただきました。ありがとうございました。小代焼中平窯は本日より通常営業に戻ります。今後とも宜しくお願いいたします!
- 2019.07.12 昨日、新作が焼き上がりました(^^) 7月13日~15日の『夏の展示会』にて展示・販売いたします!
- 2019.06.28 『夏の展示会』を7月13日(土)~15日(月・祝)に中平窯ギャラリーにて開催いたします!期間中のみ20%OFFにて販売いたします(^^)時間:10時~17時
- 2019.06.22 展示変えをしました!(^^)! マグカップ、ビールカップ、六寸皿、蕎麦猪口など新しい商品を多めに展示しています。人気・有名な品が揃っています(^^)
- 2019.06.14 「小代焼中平窯」制作の風鈴を、玉名市の「蓮華院誕生寺 奥之院」にて取り扱っていただけることになりました(^^)オリジナル風鈴の販売は奥之院でのみとなっております。
- 2019.06.08 ふるさと納税の返礼品として小代焼中平窯の品物の取り扱いが始まりました!作陶の様子も丁寧に掲載していただきました(^^)
- 2019.06.06 新作焼き上がりました!(^^)! 夏に出番の増える人気のビールカップやそば猪口、定番の七寸皿・六寸皿などを中心に焼き上げました。 仕上げ&検品が済み次第、小代焼中平窯のギャラリーで展示いたします!
- 2019.06.03 「小代焼中平窯 夏の展示会」を7月13日~15日の三連休に開催予定です(^^)詳細は追って掲載いたします。
- 2019.05.30 明日より玉名市で行われる「花しょうぶ祭窯元展」に出品いたします!荒尾・玉名・南関地域の窯元の合同展です。会場の高瀬蔵はとても雰囲気の良い空間です。なおイベント中も小代焼中平窯は通常営業しております(^^)
- 2019.05.25 父の日用のラッピングも承ります。 小代焼の酒器(ぐい呑み、焼酎カップ、ビールカップ)等が特に人気の品です(^^) 父の日以外のギフト・贈答品も承ります。お気軽に声をお掛け下さい。
- 2019.05.15 ブログで小代焼中平窯を取り上げていただきました!(^^)!
- 2019.05.09 GWの企画展は無事に終わり、小代焼中平窯は常設展示に戻りました(^^)今後とも宜しくお願いいたします!
- 2019.05.07 小代焼中平窯ではpaypayを導入しました!(^^)! お会計の際にお気軽にお申し付けください。
- 2019.05.07 「第1回 新作カップ展」は昨日終了いたしました。 小代焼中平窯は本日より通常営業に戻ります(^^)(10時~17時/定休日 水曜・木曜)
- 2019.05.04 初企画展「第1回 新作カップ展」は5月6日まで、小代焼中平窯のギャラリーにて開催しています!(^^)!どうぞお気軽にお越しください。
- 2019.04.29 小代焼 中平窯 は荒尾市の小代焼専門店です。(窯元、器ギャラリー、焼き物店、有名人気陶器、うつわ屋)玉名方面や大牟田方面からも近いです(^^)どうぞお気軽にお立ち寄りください。
- 2019.04.25 GW中に「第1回 新作カップ展」を熊本県の中平窯にて開催いたします!(※5月2日のみ休業)なお、企画展中は2割引きはいたしませんが、お買い上げ金額に応じてスタンプカードをお渡しします。
- 2019.04.24 ワインカップ、ビールカップ、デミタスカップを中心に新作が焼き上がりました(^^)青小代・白小代・黄小代それぞれ美しい発色です。
- 2019.04.19 現在新作を制作中です!(^^)! ビールカップ、ワインカップ、マグカップなどを中心に今月後半に焼き上げる予定です。
- 2019.04.12 GW中に「第1回 新作カップ展」を熊本県の中平窯にて開催いたします。(※5月2日のみ休業)小代焼中平窯初の企画展です(^^)詳細は時期が近くなりましたら、改めてお知らせいたします。
- 2019.04.08 「小代焼中平窯 春の展示会」は昨日無事に終えることができました!沢山の方にお越しいただき、本当にありがとうございました!(^^)! 小代焼 中平窯は本日より通常営業に戻ります。今後とも宜しくお願いいたします。
- 2019.04.04 輪花皿・湯呑み・コーヒーカップ・ビールカップを中心に新作が焼き上がりました! 新作は4月6日(土)・7日(日)の【小代焼中平窯 春の展示会】にて展示・販売いたします(^^) ⊡時間:10時~17時⊡期間中のみ20%off
- 2019.03.25 【小代焼中平窯 春の展示会】を4月6日(土)・7日(日)に開催します!皆様のお越しを心よりお待ちしております(^^) ⊡時間:10時~17時⊡期間中のみ20%off
- 2019.03.17 3月21日(木・祝)は営業いたします。 玉名、大牟田、熊本市各方面からアクセスできます(^^)小代焼は熊本県の特産品であり、中平窯は小代焼の専門・販売店です。お気軽にどうぞ(^^)
- 2019.03.17 小代焼中平窯では贈答・ギフトにも対応しております。 箱詰めはサイズにより60円から、ラッピングは一律50円です。お気軽にスタッフまで声をお掛け下さい(^^)
- 2019.03.12 新作が焼き上がりました(^^) 品薄となっていたフリーカップ、輪花鉢、八寸皿、長皿を中心に本日窯出ししました。仕上げ・検品が済み次第 小代焼中平窯のギャラリーにて展示いたします!
- 2019.03.05 3月23日(土)・24日(日)に佐賀県の富久千代酒造にて酒器の展示をいたします!なお、イベント中も「小代焼 中平窯」は通常営業しております。
- 2019.02.28 3月2日(土)・3日(日)は中平窯ギャラリーは通常営業しており登り窯の見学も可能です。(熊本 陶磁器専門店、小代焼販売店、器ギャラリー、うつわ屋、有名焼き物)
- 2019.02.26 3月2日(土)・3日(日)に開催される【なんかん古小代の里 陶器・梅まつり】に出店します!(登り窯の窯出し&窯開き見学あり・熊本 観光) なお、イベント中も小代焼中平窯は通常営業しております(^^)
- 2019.02.18 本日2月18日(月)より中平窯ギャラリーは通常営業に戻ります。 営業時間:10時~17時 定休日:水曜・木曜
- 2019.02.10 諸事情により、2月15日(金)~17日(日)の3日間はお休みさせていただきます。お気を付けください。
- 2019.02.09 当窯のホームページ等への取り組みが「とりあえずHPエピソード大賞」にて佳作の評価を頂きました!
- 2019.02.05 明日より くまもと工芸会館にて小代焼窯元による合同展『春陶祭』が開催されます。なお、イベント中も小代焼中平窯のギャラリーは通常営業しております。
- 2019.02.04 平皿、角皿、花器を中心に新作が焼き上がりました!今回は美しい青色が出ました(^^)
- 2019.02.02 小代焼中平窯では展示・販売のみでなく登り窯などの観光もお楽しみいただけます(^^) 近隣の荒尾、玉名、熊本市をはじめ久留米、大牟田等の福岡方面からのお客様にもお越しいただいております。(熊本県 観光名所 熊本の観光)
- 2019.01.25 定番の輪花皿、高足カップ、マグカップに加え新作の平皿も焼き上がりました(^^) 検品が済み次第、中平窯ギャラリーにて展示・販売いたします。
- 2019.01.18 来月『春陶祭』が開催されます。11窯元による小代焼の合同展です(^^)! 期間:2月6日(水)~11日(月・祝) 場所:くまもと工芸会館
- 2019.01.15 「器の扱い方・初めての方へ」のページを追加しました!器を購入される際や、手入れの方法についての参考にしていただけると嬉しく思います。
- 2019.01.11 ホームページを更新しました(^^) (熊本県の焼き物、人気の器、有名陶器)
- 2019.01.11 ギャラリーの展示替えをしました(^^) 小代焼中平窯では日常で使える食器から、作品性のある一点物まで展示・販売しています。
- 2019.01.05 少量ですが、古陶磁の展示を始めました(^^) 小代焼の源流ともいえる古い上野焼、藁灰釉の歴史に関係の深い会寧の片口や岸岳系唐津焼の陶片、窯元の修業先である一勝地焼などを展示しています。
- 2019.01.03 【小代焼中平窯】は明日1月4日(金)より通常営業いたします。今年も宜しくおねがいします(^^)
- 2018.12.27 2019年は1月2日(水)・1月3日(木)を特別営業日として、10時~15時に開店しております(^^)※普段は17時までの営業です。この2日間は営業時間にご注意ください。
- 2018.12.23 人気商品の輪花皿(小)は残り2枚となりました。現在制作中で、来年1月には焼き足す予定です。
- 2018.12.17 小代焼中平窯では作り手による解説付きの 工房・登り窯の無料見学を行っています(^^)お気軽にスタッフまで声をお掛け下さい。※内容は時期により異なります。
- 2018.12.14 本日から看板が新しくなりました(^^) 以前は「なかでら」と平仮名で書かれた看板でしたが、「小代焼 中平窯」という漢字表記のものにしました!シンプルで落ち着いたデザインです。
- 2018.12.11 品薄となっている鰈皿、花瓶(小・一点物)は現在制作中です。来年の1月中の焼き上がりを予定しています!
- 2018.12.05 小代焼中平窯は12月31日(月)まで営業いたします。 年始の営業は追ってお知らせします。 別件ですが12月29日(土)放送の「世界が驚いた→ニッポン!スゴ~イデスネ視察団」で小代焼が取り上げられるようです(^^)
- 2018.12.01 江戸時代中期の小代焼(古小代)・藁灰釉茶碗を中平窯ギャラリーにて展示しています。『秋の展示会』から一週間がたち、展示替えもひと段落しました。どうぞお気軽にお越しください(^^)
- 2018.11.28 小代焼中平窯では贈答品にも対応しております。 箱詰めは60円から、ラッピングは一律50円で承っております。お気軽にスタッフまで声をお掛け下さい。 (お歳暮、お中元、退職祝い、入社祝い、新築祝い、誕生日などなど…プレゼント・ギフトに小代焼はいかがでしょうか)
- 2018.11.24 【小代焼中平窯 秋の展示会】は25日(日)の17時までです。期間中は一部を除き、2割引きにて展示・販売しております。 なお、中平窯ギャラリーは26日(月)より通常営業いたします。
- 2018.11.22 いよいよ明日23日(金・祝)より【小代焼中平窯 秋の展示会】です! 皆様のお越しを心よりお待ちしております!(^^)!
- 2018.11.18 11月23日(金・祝)~25日(日)の【小代焼中平窯 秋の展示会】では先日焼き上げた新作も展示・販売いたします。 天気が良ければ、野外展示も企画しています(^^)
- 2018.11.16 新作焼き上がりました! マグカップ、ビールカップ、五寸皿、印花皿(六寸皿・七寸皿)、六寸鉢などを中心に焼き上げました。今回の窯焚きでは 青小代と言われる美しい青色がでました。 検品が済み次第、中平窯ギャラリーで展示・販売いたします(^^)
- 2018.11.07 11月23日(金・祝)~25日(日)に【小代焼中平窯 秋の展示会】を荒尾市の小代焼中平窯にて開催します。3日間限定で20%offにて展示・販売いたします。 皆様のお越しを心よりお待ちしております!
- 2018.11.07 11月14日(水)放送のTKUの番組『英太郎のかたらんね』の「本田千穂のはじめまして」というコーナーで、小代焼中平窯を紹介していただくことになりました(^^)
- 2018.10.31 11月6日(火)は搬出のため、小代焼中平窯はお休みいたします。お気を付けください。
- 2018.10.31 明日11月1日より「天草大陶磁器展」に出店いたします。全国から窯元、焼き物が集まります。 また、イベント中も小代焼・中平窯は通常営業いたします。(水曜・木曜 定休日)
- 2018.10.21 「小代焼中平窯 秋の展示会」を11月23日(金・祝)~25日(日)に熊本県荒尾市の中平窯ギャラリーにて開催します。 期間中は一部を除き、2割引きにて販売いたします(^^)
- 2018.10.20 新作焼き上がりました!美しい上薬の色合いです! 人気のスープカップ、輪花皿、花柄の印花皿などを中心に焼き上げ、順次ギャラリーにて展示・販売しております(^^)
- 2018.10.16 11月3日・4日に大阪市西区にて『うつぼのほのぼのうつわいち』が開催されます。大阪で唯一、小代焼中平窯の商品を扱っていただいているDANDELIONさんが出店されます。 お近くの方はぜひ(^^)
- 2018.10.13 10月26日~28日に開催される「古墳の里窯元展」に出店します。イベント中も小代焼中平窯は通常営業しております。
- 2018.10.08 11月1日~6日に「天草大陶磁器展」に出店します。九州・熊本をはじめ全国から窯元・焼き物が集まります! なお、イベント中も小代焼中平窯は通常営業しております。
- 2018.10.04 10月23日放送のBSプレミアム「イッピン」にて小代焼が紹介されます!小代焼ふもと窯・井上氏と小代本谷ちひろ窯・前野氏が出演されます(^^)
- 2018.09.26 9月28日(金)よりアクロス福岡にて『小代焼合同展』を行います。なお、イベント中も小代焼中平窯は通常営業しております。
- 2018.09.24 登り窯で焼き上げた作品を随時、展示・販売中です(^^)! クリーム色の小鉢、黒マット釉鉢、シノギマグカップなどなど、新作が焼き上がりました。(小代焼専門店 展示・販売)
- 2018.09.13 9月16日(日)に登り窯の窯焚きを予定しています。小代焼中平窯の営業時間内であれば見学可能です。 また展示場(ギャラリ-)や登り窯の写真撮影、SNSへの投稿もご自由にどうぞ(^^)
- 2018.09.06 アクロス福岡1階にて小代焼合同展「和の洋な器」が開催されます。9月28日(金)~10月3日(水)/9時~19時(最終日は18時まで) 場所:アクロス福岡アトリウム
- 2018.09.03 「小代焼中平窯 秋の展示会」を11月23日(金・祝)~25日(日)に行います!詳細は時期が近くなりましたら、改めてお知らせします。
- 2018.09.01 「九州・山口旅の本 Leak 130号」の“うつわを探す旅part1”にて小代焼中平窯を取り上げていただきました(^^)
- 2018.08.09 汲み出し(丸湯呑み)、皿、焼酎カップを中心に新作が焼き上がりました! 検品が済みしだい中平窯ギャラリーにて展示・販売いたします。 小代焼の贈答・プレゼント用にも対応しています。お気軽に声をお掛け下さい(^^)
- 2018.08.06 小代焼中平窯の商品を取り扱っていただいている「DANDELION」さんが先月、大阪市西区にオープンされました! お近くの方はぜひ(^^)
- 2018.07.30 〖小代焼中平窯 夏の展示会〗は昨日終了しました。暑い中、そして台風が迫る中、お越しいただきありがとうございました。 小代焼中平窯は本日より通常営業いたします。今後とも宜しくお願いいたします!
- 2018.07.24 【小代焼中平窯 夏の展示会】 7月28日(土)・29日(日) 10:00~17:00 熊本県荒尾市樺1192 展示会中は2割引きにて器を販売いたします!皆様のお越しを心よりお待ちしております(^^)
- 2018.07.22 少量ですが、江戸時代~明治時代の小代焼(三耳壺、雲助徳利)も展示しております。ぜひ中平窯ギャラリーにてご覧ください。 また、声を掛けていただければ小代焼の工房・登り窯の見学もできます(^^)
- 2018.07.18 スープ碗、七寸皿、汲み出し、焼酎カップなどの新作が焼き上がりました!仕上げ・検品が済み次第、展示いたします。 美しい青色が出ました(^^)
- 2018.06.21 7月28日(土)・29日(日)に【小代焼中平窯 夏の展示会】を開催します(^^)2日間のみ2割引きにて展示・販売を行います。時期が近くなりましたら、改めてお知らせします。
- 2018.06.06 6月6日(水)~6月12日(火)の期間中、西宮阪急にてDANDELIONさんが出店されています。小代焼中平窯の商品も展示・販売していただいています。お近く方はぜひお立ち寄りください(^^)
- 2018.05.31 明日6月1日(金)より「花しょうぶまつり窯元展」が開催されます。なお、イベント中も『小代焼 中平窯』は通常営業いたします。(2018年)
- 2018.05.19 【花しょうぶまつり窯元展】に出店します! 6月1日(金)~6月7日(木) 玉名市「高瀬蔵」にて
- 2018.05.07 明日5月8日(火)は臨時休業いたします。お気を付けください。
- 2018.05.02 通常、水曜・木曜定休ですが、GW中の2日(水)・3(木)は営業しております。お気軽にお越しください。
- 2018.04.27 中平窯はGW(ゴールデンウィーク)中、無休で営業予定です! また、皿類を中心にアウトレットコーナーを設けます。 どうぞお気軽にお越しください(^^)
- 2018.04.21 新作が焼き上がりました! ビールジョッキ、人気の輪花皿、小鉢など検品の済んだ器から中平窯・ギャラリーにて展示・販売いたします(^^)
- 2018.04.09 GW(ゴールデンウィーク)中は水曜・木曜も営業いたします。型落ち品のアウトレットコーナーを予定しています。時期が近くなりましたら、改めてお知らせいたします。
- 2018.04.09 〖小代焼中平窯 春の展示会〗は無事に終了しました。たくさんの方にお越しいただき、ありがとうございました!今後とも宜しくお願いいたします。
- 2018.03.26 【小代焼中平窯 春の展示会】 4月7日(土)・8日(日) 10時~17時 中平窯展示場にて 一部を除き20%off 2日間限定で人気の福袋コーナーや二級品コーナーを予定しております。皆様のお越しを心よりお待ちしております。
- 2018.03.23 3月24日(土)・25日(日)『富久千代酒蔵』にて日本酒の試飲、酒器の展示・販売を行います!なお、イベント中も中平窯展示場は通常営業いたします。
- 2018.03.19 GW(ゴールデンウィーク)中は水曜・木曜も営業予定です。時期が近くなりましたら、改めてお知らせいたします。
- 2018.03.17 3月21日(水・祝)は営業いたします。お気軽にお越しください。
- 2018.03.17 【鹿島酒蔵ツーリズム】に酒器を出品いたします!九州の焼き物の作り手3名での出店です。3月24日(土)25日(日):富久千代酒蔵にて
- 2018.03.03 4月7日(土)・8日(日)に【小代焼中平窯 春の展示会】を予定しております。詳細はお葉書やホームページで、追ってお知らせいたします。(初窯出し・初窯開き)
- 2018.02.19 【陶器・梅まつり 2018年】に出店いたします!窯出し・窯開き見学あり 日時:3月3日(土)・4日(日)10時~16時 場所:南関町・古小代の里公園 なお、イベント中も小代焼中平窯は通常営業いたします(^^)
- 2018.02.14 2月18日(日)は都合により、休業いたします。 お気を付けください。
- 2018.02.06 明日よりくまもと工芸会館にて『第6回小代焼 春陶祭』が開催されます。また、イベント中も小代焼中平窯は通常営業(水曜・木曜:定休日)いたします。
- 2018.02.03 2月6日(火)はイベント搬入のため、休業いたします。お気を付けください。
- 2018.01.25 「熊本・鹿児島陶芸交流展 肥薩の炎と土」に出品しております。熊本県伝統工芸館2階 企画・常設展示室にて3月18日までの展示です。
- 2018.01.17 第6回小代焼『春陶祭』が「くまもと工芸会館」にて開催されます! 期間は2月7日(水)~2月12日(月・祝)です。皆様のお越しを心よりお待ちしております。(2018年)
- 2017.12.31 年始は1月5日(金)からの営業を予定しております。 来年もよろしくお願いいたします。
- 2017.12.26 小代焼中平窯(器ギャラリー)は年末まで営業予定です!皆様のお越しをお待ちしております(^^)
- 2017.12.10 12月12日(火)は休業いたします。
- 2017.11.27 【小代焼中平窯 秋の展示会】は昨日無事に終了いたしました。たくさんのお客様に来ていただき、ありがとうございました!小代焼中平窯は本日より通常営業いたします。
- 2017.11.24 【小代焼中平窯 秋の展示会】明日より開催です。 ・11月25日(土)、26日(日) ・10時~17時 ・中平窯展示場(熊本県荒尾市樺1192)
- 2017.11.21 11月25日(土)・26日(日)の【小代焼中平窯 秋の展示会】では恒例の“3,000円福袋”も販売いたします。数量限定ですので売り切れの場合はご了承ください。
- 2017.11.20 11月7日にBSプレミアム「イッピン」にて小代焼が紹介されました!小代焼の伝統技法である「流し掛け」や「花模様の輪花皿」などが放送されました(^^)
- 2017.11.19 11月23日(木・祝)は営業いたします。
- 2017.11.08 11月25日(土)26日(日)に「小代焼中平窯 秋の展示会」を中平窯展示場にて開催いたします。この2日間は器を2割引にて販売いたします。
- 2017.10.31 天草大陶磁器展に参加します!期間は11月2日(木曜)~6日(月曜)です。九州の焼き物をはじめ、全国各地の焼き物が集まります。皆様のお越しを心よりお待ちしております(^^) また、6日(月曜)以外は中平窯展示場も通常営業致します。
- 2017.10.25 登り窯の窯出しが終わりました!今回焼き上げた器は“天草大陶磁器展”をはじめ、中平窯展示場でも展示・販売いたします。
- 2017.10.18 11月2日より開催の天草大陶磁器展に参加します(^^)詳細は追って報告します。
- 2017.10.09 アクロス福岡での小代焼合同展は本日最終日です。お近くの方はぜひ(^^)
- 2017.10.07 アクロス福岡での小代焼の合同展は明後日9日(月・祝)までとなりました!皆様のお越しを心よりお待ちしております(^^)
- 2017.10.01 10月4日(水)よりアクロス福岡1Fにて小代焼の合同展が開催されます。新作をたくさん展示する予定です!皆様のお越しを心よりお待ちしております。
- 2017.09.21 小代焼中平窯は明日22日より営業を再開いたします!
- 2017.09.15 諸事情により本日15日から21日(木曜)までお休みさせていただきます。ご迷惑をお掛けします。22日(金曜)から営業を再開する予定です。
- 2017.09.12 本日は臨時休業いたします。 (熊本県の陶磁器専門店・小代焼販売店・うつわ屋・うつわ店)
- 2017.09.10 10月4日(水)~9日(月・祝)の期間で、アクロス福岡1階にて小代焼合同展を開催いたします。ぜひお立ち寄りください。
- 2017.09.01 11月中ごろに「小代焼中平窯 秋の展示会」を開催予定です!時期が近づきましたら、お葉書やホームページ等でお知らせいたします。
- 2017.09.01 10月初めにアクロス福岡での小代焼合同展、11月初めに天草大陶磁器展に出店いたします。詳細は追って掲載いたします。
- 2017.08.06 現在品薄となっていた人気商品の蕎麦猪口、輪花鉢、マグカップ等を制作中です!9月に登り窯、ガス窯で焼き上げる予定です。
- 2017.07.14 いよいよ明日7月15日(土)より【小代焼中平窯 夏の展示会】を開催します!期間中は一部の商品を除き2割引きいたします。皆様のお越しを心よりお待ちしております。
- 2017.07.13 黒釉、飴釉の新作が焼きあがりました!特に黒釉の作品は【小代焼中平窯 夏の展示会】で初のお披露目となります。7月15日~17日はぜひ小代焼中平窯にお越しください。
- 2017.07.11 小代焼中平窯は本日休業いたします。ご迷惑をお掛けします。
- 2017.07.10 7月15日(土)~17日(月・祝)に【小代焼中平窯 夏の展示会】を開催いたします。一部商品を除き2割引きにて販売いたします。ぜひお立ち寄りください。
- 2017.07.08 本日新作のポット、ビアカップ、六寸皿などが焼き上がりました❗人気の輪花皿も追加します! これらの作品は仕上げ・検品が済み次第、小代焼中平窯にて展示いたします。
- 2017.06.30 本日より中平窯展示場でお買い上げのお客様に【中平窯スタンプカード】をお渡しします。このカードは他の割引時は併用できません。あらかじめご了承ください。
- 2017.06.12 7月の3連休に【小代焼中平窯 夏の展示会】を予定しております。詳細は会期が近くなりましたら、ホームページやハガキにてお知らせいたします。
- 2017.06.01 明日6月2日(金)より玉名市高瀬蔵にて【花しょうぶ祭り窯元展】が始まります。皆様のお越しを心よりお待ちしております。なお、【小代焼中平窯】も通常営業しております。
- 2017.05.29 冷酒盃、ビールジョッキ、スープカップ等の新作が焼きあがりました!今回焼き上げた新作は「花しょうぶ祭り」や【小代焼中平窯】にて展示いたします。
- 2017.05.24 イベント期間中も【小代焼中平窯】は通常通り営業しております!お気軽にお立ち寄りください。
- 2017.05.24 6月2日(金)~6月8日(木)の期間中、熊本県玉名市の高瀬蔵(たかせぐら)にて窯元展を行います。皆様のお越しを心よりお待ちしております。
- 2017.04.24 ゴールデンウィーク中は水曜・木曜も営業いたします。どうぞお気軽にお越しください。
- 2017.04.21 6月2日(金)~6月8日(木)に玉名市の「花しょうぶ祭」に出品いたします。詳細は追って掲載いたします。
- 2017.04.10 展示会中の2日間はたくさんの方にお越しいただきました。大変お世話になりました。「小代焼中平窯」は本日より通常営業に戻ります。
- 2017.04.07 いよいよ明日、明後日(4月8日・9日)は【小代焼中平窯 春の展示会】です。登り窯の周辺にも展示場所を作っております。皆様のお越しを心よりお待ちしております。
- 2017.04.06 「登り窯」の窯だし・検品が終わりました!今回は定番の湯呑み・カップに加えて新作の皿・鉢も展示予定です。
- 2017.04.02 4月8日(土)・9日(日)に「小代焼中平窯 春の展示会」を中平窯展示場にて行います。新作も多数展示予定です‼皆さまのお越しを心よりお待ちしております。
- 2017.03.29 3月末までで珈琲喫茶を終了いたします。4月より中平窯・ギャラリーでの陶器の展示・販売のみの営業となります。
- 2017.03.17 【鹿島酒蔵ツーリズム】3月25日(土)・26日(日)に酒器を出品いたします。ぜひお立ち寄りください。九州の焼き物の作り手3名で出店します。
- 2017.03.15 4月8日(土)・9日(日)に【小代焼中平窯 春の展示会】を中平窯展示場にて開催いたします。詳細は時期が近づきましたら、お知らせいたします。
- 2017.02.28 3月4日(土)・5日(日)の【第17回 陶器・梅祭り】に出展します!皆様のお越しを心よりお待ちしております。※窯出し・窯開き見学可(熊本県の陶器市)
- 2017.02.24 皿類を中心に新作が焼き上がりました。検品が終わり次第、小代焼中平窯の展示場にて展示・販売いたします。
- 2017.02.17 2月19日(日)は【小代焼春陶祭】の搬出のため臨時休業とさせていただきます。ご迷惑をおかけします。
- 2017.02.13 くまもと工芸会館にて【第五回・小代焼春陶祭】が開催されます。会期は2月14日(日)~19日(日)です。皆様のお越しを心よりお待ちしております。
- 2017.02.11 新作が焼き上がりました!これらの作品は小代焼中平窯の展示場の他、【小代焼・春陶祭】にてご覧いただけます。 (初窯出し・初窯開き)
- 2017.02.01 新作の窯焚きに向け準備中です。新作は小代焼中平窯の展示場や【小代焼・春陶祭】にて展示・販売予定です。
- 2017.01.09 2017年前半の参加予定イベントについてお知らせします。 【第五回小代焼 春陶祭 2月14日(火)~2月19日(日)※窯出し・窯開き見学可】 【南関・陶器 梅祭り 3月4日(土)~3月5日(日) 】 【鹿島酒蔵ツーリズム 3月24日(土)~3月26日(日)】 【小代焼中平窯 春の展示会 3月末~4月始め(予定)】 それぞれ時期が近付いたら詳細をお知らせいたします。
- 2016.12.19 小代焼中平窯は1月1日・2日は休業いたします。なお、1月3日より通常営業を再開いたします。
- 2016.12.12 今年も残すところあと僅かになりました。 小代焼中平窯は年末も営業いたします! 正月の休業日に関しては「最新情報・NEWS」の欄で、追ってお知らせいたします。
- 2016.11.27 皆様のおかげで【小代焼中平窯秋の展示会】を無事終了することが出来ました。ありがとうございました! 小代焼中平窯は明日より通常営業となります。今後とも宜しくお願いいたします。
- 2016.11.25 いよいよ明日より【小代焼中平窯秋の展示会】が始まります! 日時:11月26日(土)・11月27日(日) 10時~17時 場所:小代焼中平窯 当日は登り窯で焼き上げた新作や、数量限定で福袋も用意しております。皆様のお越しを心よりお待ちしております!
- 2016.11.22 小代焼中平窯は明日11月23日(水)は営業いたします。 本日登り窯の窯出しが終わりましたので、仕上げ・検品が済みしだい中平窯展示場にて販売いたします!
- 2016.11.19 本日登り窯の窯焚きが終わりました! 今回は飯碗、カップ、皿、コーヒーカップ、箸置きを中心に焼き上げました。
- 2016.11.18 11月21日(月)は【小代焼中平窯秋の展示会】準備のため臨時休業いたします。
- 2016.11.05 11月26・27日(土・日)に「小代焼中平窯 秋の展示会」を中平窯展示場にて開催いたします! 登り窯で焼成した新作も展示・販売予定です。 皆様のお越しを心よりお待ちしております。【小代焼 窯開き】
- 2016.11.05 11月7日(月)は取材のため臨時休業いたします。
- 2016.11.02 本日11月2日(水)は営業いたします。
- 2016.10.21 23日(日)は展示会の搬出のため臨時休業とさせていただきます。
- 2016.10.20 明日21日(金)より菊水ロマン館付近特別会場にて【第10回 古墳の里窯元展】が始まります。最終日は23日(日)です。皆様のお越しを心よりお待ちしております!
- 2016.10.17 明日18日(火)より熊本県伝統工芸館にて【第三回 熊本県伝統工芸協会展】が始まります!最終日は23日(日)です。 皆様のお越しを心よりお待ちしております。
- 2016.10.11 イベント参加時も平常通り小代焼中平窯 展示場は営業しております。(水曜・木曜定休日)
- 2016.10.11 【第10回 古墳の里窯元展】に出展いたします。 《会場》和水町道の駅きくすい 菊水ロマン館付近特別会場 《会期》2016年10月21日(金)~10月23日(日) 《時間》10:00~16:30 当日は先着200名様限りの地元のミカン等が当たる抽選会や、最低でも1500円以上の焼き物が当たる1000円くじなどのイベントもございます。
- 2016.10.11 【第三回 熊本県伝統工芸協会展】に出品いたします。 《会場》熊本県伝統工芸館 《会期》2016年10月18日(火)~23日(日) 《時間》9:00~17:00(最終日は16:00まで) 皆様のお越しを心よりお待ちしております!
- 2016.10.04 明日5日(水)より【日々の食卓~窯元たちの器使い~】がアクロス福岡1Fアトリウムにて開催されます。(10日最終日) なお、期間中は小代焼中平窯・ギャラリーも平常通り営業しています。(水曜・木曜:定休日)
- 2016.09.25 【日々の食卓 ~窯元達の器つかい~】に出品いたします。 《会期》平成28年10月5日(水)~10日(月) 《会場》アクロス福岡1F アトリウム 《時間》9:00~19:00(最終日は18;00まで) 皆様のお越しを心よりお待ちしております!
- 2016.09.20 9月22日(木)の秋分の日は営業いたします。お気軽にお立ち寄りください。
- 2016.09.03 新作焼き上がりました! 湯呑み、フリーカップ、水差し、皿各種の新作を本日より中平窯ギャラリーにて展示・販売しております。
- 2016.07.14 明後日7月16日(土)~18日(月)の期間にて小代焼中平窯・夏の展示会(窯開き)を開催いたします。当日は商品2割引きのほか、大鉢等の半額コーナーや福袋コーナーもございます。
- 2016.07.10 今月12日(火)は臨時休業いたします。代わりに13日(水)に営業いたします。
- 2016.07.04 新作の湯冷まし、スープ碗、皿、湯呑み、花入れ等が焼き上がりました!人気のマグカップも追加します! これらの作品は7月16日(土)~18日(月)の夏の展示会で展示・販売いたします。
- 2016.07.01 7月16日(土)~18日(月)の三連休に「小代焼中平窯」にて夏の展示会を開催いたします。一部の商品を除き2割引きにて販売いたします。皆様のお越しを心よりお待ちしております。【小代焼 窯開き】
- 2016.06.01 新作焼きあがりました。花しょうぶ祭りの他、展示場(器ギャラリー)でも展示・販売しております。
- 2016.05.23 第12回花しょうぶまつり窯元展に出展いたします。 期間:6月3日(金)~6月12日(日) 場所:玉名市高瀬 矢田部薬局 皆様のお越しを心よりお待ちしております。
- 2016.05.03 5月6日(金曜日)は臨時休業いたします。
- 2016.04.11 ゴールデンウィーク(GW)中は水曜・木曜も中平窯・器ギャラリーは営業いたします。 お気軽にお立ち寄りください。
ドキュメンタリー番組『明日への扉』
小代焼中平窯について
小代焼(しょうだいやき)とは熊本県北部で約400年前に始まった歴史ある焼き物です。
細川家の肥後入国に伴った、豊前・上野焼の陶工(牝小路源七と葛城八左衛門)により始まったと伝えられています。
朝鮮半島の作陶技術を今に伝え、藁灰釉により白・青・黄を発色させます。
鉄分の多い土と釉薬の流し掛けにより、素朴さと大胆さの調和した作風が特徴の焼き物です。
牝小路家・葛城家の二家により始められた小代焼ですが、現在では熊本県内に11の窯元があります。
小代焼中平窯では、食器、酒器、花器、立体作品など様々なものを手掛けおり、2008年に改装した展示場ではゆっくりと作品を見ることができます。
登り窯とガス窯を作品によって使い分け、特に焼き上がりの良いものは上等品として展示・販売しています。
お客様の手に、そして感性に合う器や作品を提供できるよう日々作陶に励んでおります。
手作りの器を日常に
【選ぶ】
日常使いの食器はもちろん、作品性の高い一点物まで展示・販売しています。小代焼は熊本県の特産品であり、贈り物/ギフトとしても喜ばれています。
ラッピング、箱詰め、発送も承ります。
お歳暮、お中元、誕生日、記念日、入社祝い、退職祝い、お土産、新築祝いなどなど 日常の様々な場面で。
注文品のお見積り事例
【見る】
作り手による解説付きの無料見学ができます。
土づくり~登り窯の見学を基本としていますが、時期や作業によって内容は異なります。
制作から展示・販売までを一貫して行っている窯元ならではの体験です。
また、ギャラリーでは江戸時代の小代焼(古小代)の展示も行っています。 ※団体の場合は要予約
YouTube 出演動画のご紹介
営業時間 9:30~17:00
定休日 水曜日、木曜日
電話番号 0968-68-7326
住所 熊本県荒尾市樺1192