現在、小代焼は熊本県内に12の窯元があります。
それぞれの窯元が集まり、平成14年に「小代焼 窯元の会」が発足しました。
平成15年には肥後象嵌や天草陶磁器と同時に伝統的工芸品の指定を受けました。
熊本県内を始め東京、大阪、福岡などでも「小代焼 窯元の会」の展示活動等を行っております。
小代焼窯元の会:事務局
〒864-0166
熊本県荒尾市府本上1712-2
Tel:0968-68-1623 Fax:0968-68-1623
ホーム » 小代焼・国の伝統的工芸品 » 小代焼 窯元の会
現在、小代焼は熊本県内に12の窯元があります。
それぞれの窯元が集まり、平成14年に「小代焼 窯元の会」が発足しました。
平成15年には肥後象嵌や天草陶磁器と同時に伝統的工芸品の指定を受けました。
熊本県内を始め東京、大阪、福岡などでも「小代焼 窯元の会」の展示活動等を行っております。
小代焼窯元の会:事務局
〒864-0166
熊本県荒尾市府本上1712-2
Tel:0968-68-1623 Fax:0968-68-1623
営業時間 10:00~17:00
定休日 水曜日、木曜日
電話番号 0968-68-7326
住所 熊本県荒尾市樺1192